今回は、Procreateアプリで透過画像にする方法をご紹介します。
例えば、LINEスタンプ・LINE絵文字は透過画像にする規定になっています。

CONTENTS
【①背景レイヤーを非表示にする】

procreateでは、デフォルトで「背景レイヤー」に白色が入っています。
このままだとLINEの審査に通りません。

背景レイヤーのチェックを外します。
背景に画像が入っていない、透過画像になりました。
【②PNG(ピング)形式で書き出す】

画面左上の「ギャラリー」をタップ

画面右上の「選択」をタップ

書き出したい画像のチェックボックスをタップ
画面右上の「共有」をタップ

表示されたイメージフォーマットから「PNG」をタップ

書き出せる場所の一覧が表示されます。
下方向にスクロールすると その他の選択肢も表示されます。

保管出来る場所の一覧が表示されました。
らっぽるでは主に
①「画像を保存」←写真アプリに保存される
②「ファイルに保存」←iPad内のファイルetc.に保存される
を使っています。
【透過画像の保存完了】
以上、透過画像の作り方のご紹介でした。
画像に白フチをつける方法も紹介しています。


Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。